地域医療支援病院研修会
開催中の研修会
開催中の研修会はございません
2024年度 研修会実績
月日 | テーマ | 研修手段 |
---|---|---|
令和7年3月17日(月)~ 令和7年3月31日(月) |
個人情報保護研修 「個人情報保護」 |
Web動画研修 |
令和7年3月17日(月)~ 令和7年3月31日(月) |
医療倫理研修 「医療倫理・ハラスメント防止」 |
Web動画研修 |
令和7年3月10日(月) | 令和 6年度保健師・栄養管理士等保健指導 能力向上研修会 「吃音の基礎知識~知ることから始まる支援~」 |
宇城総合病院 福祉センター(対面式) |
令和7年2月14日(金) | 第37回地域連携会研修会 「診療報酬改定から見えてくる! 2024年に 向けた医療と介護の連携体制の構築」 |
宇城総合病院 ⼤会議室(対面式) |
令和7年1月30日(水)~ | PT 技術研修 「症例で学ぶ脳卒中患者の歩行介入」 |
宇城総合病院 ⼤会議室(対面式) |
令和6年12月6日(金)~ 令和6年12月26日(木) |
褥瘡ケア研修 「褥瘡処置の実際~褥瘡の原因・褥瘡事例・褥瘡と IAD~」 |
Web動画研修 |
令和6年12月2日(月)~ 令和6年12月22日(日) |
スマートライフプロジェクト 「転倒予防」 |
Web動画研修 |
令和6年11月7日(木)~ 令和6年11月27日(水) |
感染対策研修 「ノロウイルス感染症について」 |
Web動画研修 |
令和6年10月24日(木) | 吃音研修 「吃音の基礎知識~知ることから始まる支援~」 |
宇城総合病院 ⼤会議室 (対面式) |
令和6年10月21日(月)~ 令和6年11月10日(月) |
第7回 知っておきたい基礎からの放射線検査 「基礎から学ぶ造影検査」 |
Web動画研修 |
令和6年9月12日(木)~ 令和6年9月30日(月) |
第35回地域連携会研修会 「大腿骨近位部骨折のリスク評価ツール」 |
Web動画研修 |
令和6年9月12日(木) | 宇城地域医療機関・保険薬局との意見交換会、情報提供 ①「制吐薬ガイドラインとアロカリスの有用性」 ②「宇城地域における薬薬連携についての意見交換」 |
宇城総合病院 ⼤会議室 (対面式) |
令和6年9月3日(火) | 第35回地域連携研修会 「⼤腿⾻近位部⾻折リスク評価ツール 」 |
宇城総合病院 ⼤会議室 (対面式) |
令和6年8月26日(月)~ 令和6年9月15日(日) |
NST研修(摂食・嚥下) ①「口腔衛生の重要性について」 ②「言語聴覚士との協力で頻回な食事アプローチを重ねた結果、経鼻経管栄養から経口摂取(常食)へ移行した一例」 ③「経口摂取再開は困難と判断され、胃瘻を造設した患者がその後、リハビリと栄養管理により完全に経口食へ移行した症例」 |
Web動画研修 |
令和6年8月13日(火)~ 令和6年9月2日(月) |
救急看護研修 「急変時の初期対応」 |
Web動画研修 |
令和6年6月14日(金) | 感染対策研修 「感染対策の基本」 |
社会福祉法人東康会就労移行支援センター らぽーる宇城 (対面式) |
令和6年5月13日(月)~ 令和6年6月2日(日) |
臨床検査研修 「グリコアルブミンの有用性について」 |
Web動画研修 |