新着情報
令和5年度 病院年報を掲載しました。2024年11月5日
令和5年度 病院年報を掲載しました。
以下のページよりご確認ください。
□宇城総合病院年報
広報誌『宇城総合だより』(vol.21)を掲載しました。2024年10月25日
宇土・宇城・美里 在宅医療住民フォーラム 2024 ~はじめよう人生会議~2024年10月21日
開催日時 令和6年12月7日(土)
午後12時50分 ~ 午後3時00分 (開場:午後12時30分)
会 場 宇土市民会館 大ホール
対象者 宇城圏域の住民等(定員:300名程度)
申込不要
内 容 オープニング・アクト[ 午後12時50分 ~ 午後1時10分 ]
宇土市立鶴城中学校バトン部によるオープニング・アクトを行う。
うとん行長しゃんとくまモンによるダンスも予定している。
講演[ 午後1時15分~午後1時45分 ]
演題:「親を介護し看取った経験から今思うこと」
~備えあれば憂いなし、最期は必ずやってくる~
演者:田口 朝晶氏
かなもり地域ケアクリニック 理事長 金森 正周氏
基調講演[ 午後1時45分~午後2時45分 ]
演題:人生会議これからのあなたの人生
「最期はどこで、誰と、どのように」迎えたいですか?
演者:にしくまもと病院 名誉院長 林 茂氏
チラシのダウンロードはこちらから
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について2024年10月1日
■後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について
長期収載品の選定療養とは、令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組みです。
長期収載品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金を患者さんにご負担いただく制度です。
特別の料金とは、先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことを言います。
※長期収載品とは後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品のことです。
※先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合や、後発品の在庫状況等か
ら後発品の提供が困難な場合は特別の料金は発生いたしません。
厚生労働省HPをご確認ください。→こちら