栄養管理科は、人間の原点である「衣・食・住」の食において、
『生きることは食べること』を主眼に、日々、皆様とかかわっております。
スタッフは、病院管理栄養士5名、給食委託会社28名で構成しております。
医療に対するニーズが多様化されるなか、当科においても、患者さんに少しでも満足していただけるよう、「一期一会」の気持ちを大切に、日々心をこめた食事サービスに取り組んでいます。

栄養管理科は、人間の原点である「衣・食・住」の食において、
『生きることは食べること』を主眼に、日々、皆様とかかわっております。
スタッフは、病院管理栄養士5名、給食委託会社28名で構成しております。
医療に対するニーズが多様化されるなか、当科においても、患者さんに少しでも満足していただけるよう、「一期一会」の気持ちを大切に、日々心をこめた食事サービスに取り組んでいます。
行事食(春行楽弁当)
行事食(七夕料理)
行事食(クリスマス料理)
常食A
常食B
嚥下調整食
※朝食はパンかごはん、昼食、夕食も365日セレクトできます。(常食)
外来受診及び入院中の患者さんで、食事療法を必要とされる方に主治医の指示のもと、管理栄養士が栄養食事指導を行っております。また、月に1回は入院患者さんを対象とした集団栄養指導も行っています。
栄養指導
栄養サポートチーム(NST※)や摂食・嚥下チーム、褥瘡チームなどの回診にも積極的に参加し、入院中の患者さんの栄養状態を定期的に確認し、低栄養状態等の患者さんについては栄養サポートを行っております。
※NST=Nutrition Support Team
回診
主に回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟のカンファレンスに参加しています。食事内容や栄養量、摂取状況などを患者さんや家族に向けて説明し、多職種と連携しながら、よりよい方向を探るようにしています。
カンファレンス
食欲の低下や選択メニューなどの希望がある患者さんには、担当の管理栄養士がベッドサイドにお伺いして、患者さんの栄養状態、嗜好を把握し、少しでもお食事を召し上がっていただけるように配慮しております。
ベッドサイド訪問
エネルギー196kcal(1人分)
材料(2人分)
作り方
エネルギー164kcal(1人分)
材料(2人分)
〇基本のレバーソース
〇卵のレバーソースかけ
作り方
〇基本のレバーソース
〇卵のレバーソースかけ
エネルギー29kcal(1人分)
材料(1人分)
作り方
エネルギー88kcal(1人分)
材料(1人分)
作り方
資 格 名 | 認 定 団 体 |
---|---|
栄養サポートチーム (NST)専門療養士 | 日本臨床栄養代謝学会 |
臨床栄養代謝専門療養士 | 日本臨床栄養代謝学会 |
日本糖尿病療養指導士 | 日本糖尿病療養指導士 認定機構 |
熊本地域糖尿病療養指導士 | 熊本地域糖尿病療養指導士認定委員会 |
骨粗鬆症マネージャー | 日本骨粗鬆症学会 |